お客様の声





仙酔島ホームページ

鞆の浦ホームページ



人生感が変わる宿 ここから 施設ご案内
     
喫茶去 瞑想室(天望室) バーラウンジ
お土産コーナー お食事処吸霞亭


喫茶去

喫茶去
喫茶去とは、お茶などを飲みながら本来の自分自身の時間を取り戻すこと。

瞑想室(天望室
自然の風景の中に自分の人生を見つけられる場所です。自分のビジョンが描ける自分自身に出会えるかもしれません。
外に出ることも出来ます。望遠鏡も有り。       

喫茶去501

バー

リニューアルオープン!
Bar「酔仙人よいせんにん
まったり大人の時間を愉しむ「ここから」のバーラウンジがリニューアルオープン!
詳しくはコチラ!

「智恵の間」(ライブラリー)
「智恵の間」(ライブラリー)では、さまざまな本を取りそろえていて、どなたでもご自由にお読み頂くことが出来ます。歴史や健康の本からベストセラー、茶の世界、建築、啓蒙、芸術、鞆の歴史、福山の歴史等々、選りすぐられた本をご用意しています。

図書コーナー

図書

長期滞在の方、ゆっくりと1日かけてのんびりと本を通じて体を休めたり頭の整理整頓をして頂けます。知識を学び、知恵を見いだす事が出来る場所、新しい自分をみつけるためのお手伝いです。

宝船

ロビーに置かれている宝船。仙酔島には七福神が鎮座していると言われています。その教えに触れ実践すると物事は成就すると言われています。この宝船は素晴らしいスタートを切るお手伝いのご用意もいたしております。

↑トップへ   


感謝のお土産 笑顔でお土産

「ここから」のお土産コーナーではありきたりの品物は取り扱っていません。「今の気持ちを忘れずに、それを見るたびにこの日の気持ちに戻れる」よう、真心を込めて選んだり作ったお土産が並んでいます。

感謝の塩 手造り

自家製の塩やチーズケーキ、コンセプチュアルな健康食品、仙酔島を代表するような伝説にもとづく雑貨や、日本の心を携えた和雑貨やお守り、縁起物等々、発想の転換の花火となるような楽しく素敵なお土産をたくさん取り扱っています。

お風呂やお食事に負けないお土産はまさに「ここから」そのものでもあるのです。是非お立ち寄りください。

タンスの再利用 



吸霞亭 お食事処

お食事どころのひとつである「吸霞亭」です。
テラスやバーコーナーの近くにあり、景色も一緒に愉しんで頂きたい場所でもあります。


おみやげ物通販はこちら>>食は生命なり
 
仙酔島・鞆の浦エリアには、歴史の名所、見所、楽しくておいしくて辛抱ならない場所がたくさんあります!ご紹介します!

湯巡り江戸風呂 湯遊コース

ハツラツ湯遊コースでは、東洋医学の考え方を取り入れた健康に良い日本で初めてのお風呂2施設を無人島でゆっくり湯巡りして頂くことで、最高の気分転換をご提供します。

浦島太郎伝説
仙酔島の真横にある弁天島。竜宮城から浦島太郎が乙姫様よりいただいた玉手箱、万宝神書、弁財天。その弁財天が子の弁天島に祀ってあると言われています。

仙酔庵
仙酔庵

鞆の浦にある仙酔庵。この場所からの仙酔島の眺めも見所のひとつです。鞆の浦には三楼といって絶景の場所が三カ所あります。その中のひとつ対仙酔楼に位置する豆腐が考えた茶所です。2階がお勧め!

仙酔庵

 
 

十割そば 三代目作十
十割そば

お陰様で今は鞆の浦の名物となっている十割そば三代目作十。つなぎを一切使わずに実現させた十割そばはうまいのひと言につきます。鯛めしや旬の天ぷらもお勧めです。
三代目 作十

鞆の浦・仙酔島 瀬戸内海国立公園 人生感が変わる宿 「ここから」  
ニュー錦水国際ホテル 〒720-0202 広島県福山市鞆町後地3371  TEL.084-982-2111
Copy right 2005 Kanshagroup . All right Reserved.

感謝グループ
l>l>