お客様の声





仙酔島ホームページ

鞆の浦ホームページ



 
ここから 宿泊通常コース

「人生感が変わる宿 ここから」は、広島県福山市の鞆の浦・仙酔島地区にあります。日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海国立公園の中心です。 倉敷〜福山〜尾道の瀬戸内エリアは仙酔島の自然、鞆の浦の鯛網、尾道の街並みやしまなみ海道、瀬戸大橋、岡山後楽園、鞆の浦温泉など名所がたくさんあります。

鞆の浦にはたくさんの歴史名所があります。鞆七卿落遺跡・太田家住宅・備後安国寺・沼名前神社(ぬなくま神社)鞆の浦歴史民俗資料館・いろは丸展示館等々。鯛網や鞆の浦弁天島花火大会など季節のイベントも盛りだくさんです。福山市の福山ばら祭も賑わいます。

鞆の浦 観光鯛網 太田家住宅 ぬなくま神社 いろは丸展示館 花火大会 福山バラ祭り
みろくの里
3世代テーマパークみろくの里
鞆の浦の観光案内ページ
 (福山市の観光課案内ページ)
鞆の浦の案内ページ(鞆シーサイドホテル)
仙酔島の案内ページ

尾道観光協会「おのなび
倉敷観光WEBサイト(倉敷市)
しまなみ海道観光マップ
広島県観光トップページ(広島県)



山陽自動車道福山東ICから 約45分
国道182号線を南へ直進。国道2号線方面へ約15分→国道2号線通過後、鞆の浦方面の案内標識に従って直進、約30分。
山陽自動車道福山西ICから 約45分
国道2号線松永バイパスを福山方面へ直進、約20分→神島橋西詰交差点を右折後、芦田川沿いに草戸稲荷を右手に、鞆の浦方面の案内標識に従って走行約40分。
福山駅〜鞆の浦までバスで 約30分  >>バス時刻表はこちら
JR福山駅南口・鞆鉄バス・5番乗り場
尾道〜鞆の浦 ミニクルージング ※季節限定運行です。
運行期間:4月〜11月の土曜日曜祝日のみ  詳細・運行情報をご確認下さい。お問い合せは瀬戸内クルージング 0865-62-2856 大人1名片道1,500円
尾道→鞆の浦 鞆の浦→尾道
10:00発 10:46着 11:00発 11:46着
13:20発 14:06着 14:15発 15:01着
15:20発 16:06着 16:15発 17:01着
鞆の浦〜仙酔島 連絡渡船時刻表 約5分 運賃 大人1名往復240円
鞆の浦→仙酔島 仙酔島→鞆の浦
7時 10分・30分・50分 7時 15分・35分・55分
8時 10分・30分・50分 8時 15分・35分・55分
9時 10分・30分・50分 9時 15分・35分・55分
10時 10分・30分・50分 10時 15分・35分・55分
11時  10分・30分・50分 11時  15分・35分・55分
12時   30分・50分 12時   35分・55分
13時 10分・30分・50分 13時 15分・35分・55分
14時 10分・30分・50分 14時 15分・35分・55分
15時 10分・30分・50分 15時 15分・35分・55分
16時 10分・30分・50分 16時 15分・35分・55分
17時 10分・30分・50分 17時 15分・35分・55分
18時 10分・30分・50分 18時 15分・35分・55分
19時 30分 19時 35分
20時 00分 30分 20時 05分 35分
21時 00分 30分 21時 05分 35分
  ※21:30発が最終   ※21:35発が最終

福山都市圏公共交通機関検索なら「おでかけふくやマップ」>>

拡大地図を表示

人生感が変わる宿 「ここから」
 〒720-0202
 広島県福山市鞆町後地3371
 TEL:084-982-2111
 FAX:084-982-2564
 WEB  ホームページはこちら!
 地図:Googleマップはこちら

【お車でお越しの場合】
無料駐車場のご用意がございませんので、鞆の浦側の公営有料駐車場をご利用ください。

●公営有料駐車場はコチラをご参考下さい。→ここをクリック!

【公共の交通機関でお越しの場合】
JR福山駅南口バスターミナル5番乗り場(鞆鉄バス)
「鞆港」行きにご乗車いただき、(約15分に1便の割合で出ております)約30分で鞆の浦に到着いたします。
バス終点「鞆港」にて下車いただきますと徒歩2〜3分で渡船場に到着いたします。

●鞆鉄バス時刻表はコチラをご参考下さい。→
時刻表ダウンロード

【仙酔島マップ】
仙酔島マップダウンロード

鞆の浦・仙酔島 瀬戸内海国立公園 人生感が変わる宿 「ここから」  
ニュー錦水国際ホテル 〒720-0202 広島県福山市鞆町後地3371  TEL.084-982-2111
Copy right 2005 Kanshagroup . All right Reserved.

感謝グループ