仙酔島ホームページ TOPへ  島内MAP  交通アクセス
menubar
瀬戸内海国立公園 鞆の浦 仙酔島
仙酔島の歴史
瀬戸内海国立公園切手

瀬戸内海国立公園の中心にある仙酔島は、1925年大正14年に名勝鞆公園になり、1934年昭和9年に日本で最初の国立公園に指定されました。記念切手のモデルにも成っている島です。
仙酔島には、一億数千年前の太古の自然がまるで自然解凍したようにそのままの姿で鮮明に残っています。美しい海と島。その名の通り仙人が酔うほどに美しい島です。

詳しく見る>>>

仙酔島の案内図
仙酔島・夏ホームページ

鞆の浦ホームページ

福山の奥座敷「洗心の間」フェイスブック
充電の地 仙酔島
詳しく >>>
日本でここにしかない五色の岩が宿る島、それが仙酔島です。瀬戸内海国立公園を代表する景勝鞆の浦から渡船で5分、太古の手つかずの自然が残る、仙人が酔うほど美しい島。そして七福神の宿る島でもあります。異次元への入り口、景観と神秘的なパワーを感じることが出来る日本の島です。
エネルギースポット パワースポット 無人島
五色の岩  五色の岩パワースポット
世界で55箇所、日本では唯一この仙酔島にしかない五色岩。五色の岩には様々なパワーが秘められています。インドの聖典「ヴェーダ」にも納められている永遠の安らぎの地の印。感じることの出来る場所、それが仙酔島です。
詳しく >>>>>
仙酔島の3つの宿 仙酔島の中の二つの宿と対岸鞆の浦の絆のホテル。
人生感が変わる宿ここから
人生感が変わる宿ここから
発見・気づき・出発をテーマにした大人の宿。神秘の島・仙酔島で心と体の充電をする舞台はここから。
国民宿舎仙酔島
国民宿舎仙酔島
旨い海鮮を美味しくいただく宿。瀬戸内の海の幸・旬のその季節のお魚を丁寧にいただきます。
鞆シーサイドホテル
鞆シーサイドホテル
仙酔島の対岸、鞆の浦にある家族や仲間の親睦を深めるホテル。自然食ビュッフェが大人気。
海と山を楽しむ
仙酔島には、お仲間で、お一人で、ご家族で、そして大切な人とご一緒に愉しく過ごしていただける遊びが沢山!春夏秋冬オールシーズン海と山を思いっきり愉しんでいただけます!
仙酔島 海と山を愉しむ
仙酔島TOP パワースポット お泊まり処 仙酔島お湯巡り 福山の奥座敷「洗心の間」 島と海を愉しむ 仙酔島の歴史 五色の岩 交通アクセス
宿:人生感が変わる宿ここから  国民宿舎仙酔島 
Spot:洞窟蒸し風呂江戸風呂  囲炉裏会席洗心の間
関連施設 鞆シーサイドホテル 隠れ家「作右衛門」 レスパール藤ヶ鳴 岡山いこいの村 津和野ホテル ベネフィットホテル